SSブログ

母子家庭の貧困 [お金]

最近に始まったことでは無いけれど、ちょっと気になる。

ちょうど母子家庭になった頃、FP2級の資格を取った。
私が実践したお金の回し方を紹介します。

母子家庭になった頃の私の状況。(子供は小学校3年生)

貯蓄30万。投資ファンド月一万づつ投資。株式投資40万位。
元夫が、私名義の貯金を使いまくり、直ぐに下ろせなくするために、株式投資を始めた。
元夫に頼まれ、自分名義のカードローン100万強。

まず、した事。
[1]債務整理
残金が半分ぐらいになり、3年かけて、コツコツ返済。
[2]生活の安定化
収入が不安定な保険営業から、介護職へ。
資格取得と、失業手当取得のため、職業訓練実施。
子供のことを考え、非常勤勤務。
平均収入12?14万(手取り)
[3]市営住宅申し込み(母子家庭だと優先順位が高く、1回目の申し込みで当選)
[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]ここで運を使っちゃったかも
*********ここで離婚後、1年経過、その間、引越しなどもあり、貯金はゼロ。
借金はまだ残2年。児童扶養手当も生活費に消えていた****************

でも生活基盤は安定。

さあ!ここから貯蓄生活へシフト
[1]銀行口座を分ける
給与振込用、貯蓄用(カードは作らない)、引き落とし用
ここからは簡単。手取り12万でシュミレーション

引き落とし口座へ8万円(こんなに必要ないが、少しづつ残高が増え、いざという時に役立つ)
児童扶養手当は全て貯蓄用口座へ(でもその内、一万ぐらいは子供とのレジャー代で使っている)
給与振込用(余った4万円が1ヶ月の食費などの生活費と借金返済)

小学生の間は、そんなにお金もかからず、また、その間に借金も完済できた。
その後もずっとずっとお金の振替方は変えず、あるお金だけで、生活。
かと言って、切り詰め過ぎたわけではなく、臨時収入(児童扶養手当や数万円の寸志)
の一部はレジャー代として使った。

中学入学費用は、貯蓄と母子家庭の補助で無理なくまかなえた。
私立高校の費用も貯蓄から。

ひとつだけ必ず実行した事。
貯蓄口座への貯金は、余裕がない時でも1000円は必ずいれる事。

簡単仕分けをやって、約9年。
体調を崩し、2ヶ月休職中ですが、傷病手当金と有給と貯金で生活に不安はない状態。
来年には仕事も復帰予定。

大金がどんと入ることはないですが、コツコツと生活改善することで、ゆとりは出来てくる。
金銭的余裕が心の余裕につながることは、確かです。[わーい(嬉しい顔)]


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
ラムゼイハント症候群|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。